中国語初心者コラムー発音の基本概念

発音基礎概念

 

1.中国語の音節

 中国語は基本的に「漢字1字」が「1音節」です。1音節は「声調(音の高低)」・「 声母(頭の子音)」・「韻母(声母につづく部分)」からなっています。韻母はさらに介音と主母音と尾音に分かれます。

中国語は「拼音(ピンイン)」と呼ばれているローマ字で発音をつづります。

 

 

■ 介音と主母音の区別

・介音:i u ü   ・主母音:a e o

韻母には2つあるいは3つの母音からなるものがあります。

 

2、声調

 中国語には1つ1つの音節に「声調」と呼ばれる高低アクセントがついています。声調には4つのパターンがあるため、別名「四声」とも呼ばれています。

声調が違うと全く別の意味になるため、「拼音」は「声調」と共にしっかり覚えていきましょう。コツコツ地道に学習を続けていけば、よく使う語彙から徐々に覚えていけますよ!

 

 

① 第一声: mā ・・・ドレミファソのソの音で、高い音のまま真っ直ぐ「ma(マー)」

② 第二声: má ・・・下から上へ、ミからソに一気に音を上げる、「えぇ!?」のイメージ

③ 第三声: mǎ ・・・ドの音で、低いまま音を下げて少し上げる、ため息の「あ~あ」のイメージ

④ 第四声: mà ・・・上から下へ、ソから一気にドの音へ、カラスの「カァ!」のイメージ

 

3.軽声

 標準語の中には四声の他に「軽く短く発音」する、「軽声」という声調もあります。拼音を書く時には声調の記号は付けません。(声調記号がなければ軽声で発音するということになります。)

例:

   mā ma 妈妈: お母さん   /   tā men 他们:あの人たち    ・・・ 第一声 + 軽声

   bà ba 爸爸: お父さん     /   mèi mei 妹妹:妹       ・・・ 第四声 + 軽声

   wǒ men 我们:わたしたち  /   nǎi nai 奶奶:お婆ちゃん   ・・・ 第三声 + 軽声

 

 1つの音節だけで軽声の場合もありますが、基本的には2つの音節からなる単語で後ろの音節が軽声になる場合が多いです。また、前に発音される声調によって、後ろの軽声の音の高さも少々異なります。

 

 

難しく考えず、前に発音した音から脱力して自然にポンと音を放つイメージを持つと良くなります!

 

お勧めのレッスン:初心者向けの中国語入門講座