コロナウイルス対策のまとめ
連日の報道にありますように新型コロナウイルスが猛威を振るっているが
みなさんに安心できる学習環境になるようにイーチャイナ毎日努力しています。
今まで日々の対応に追われて、臨機応変で対策したこと今一度まとめます。
1.社会的距離「Social Distance」
2.教室内毎日消毒と指消毒
3.各教室の空気清浄器の設置と換気
4.マスクの着用
5.オンラインレッスンへの対応
6.キッズレッスンについて
1.社会的距離「Social Distance」
1.8メートルを離れている距離感覚を掴もう。キンコーズさんご提供の「今だけ帯」を使っています。感謝感謝です!
A教室の距離感
B教室の距離感
C教室の距離感
2.教室内毎日消毒と指消毒
教室内は毎日「弱酸性次亜塩素酸水」をスプレー噴霧し、タオルで拭き上げます。玄関口に指消毒用の無接触の自動消毒液噴霧機を設置しています。
無接触タイプなので、手をかざすとミストが連続して2回噴射される
3.各教室の空気清浄器の設置と換気
各教室に微細粒子もキャッチできる空気清浄器を設置しています。レッスン中各教室の窓を開けて空気を常に入れ替えています。
微細粒子を99.9%以上に除去できる
4.マスクの着用
レッスン中、講師全員にマスク着用しております。
受講生の皆さんにもマスクの着用をお勧めします。
5.オンラインレッスンへの対応
学校への通学が難しくなった方に、オンラインレッスンの受講を推奨しております。
● オンラインレッスンの流れ方法
————————————————-
① 学校にご利用のskype IDを教えてください。初回の方は一度学校からコンタクト確認を入れてから、担当先生のskype IDと繋げます。
学校のサポート窓口と先生からの追加のご承認をお願いいたします。
②当日のレッスンを順調に行うため、レッスンを始める前に、
受講用機器やネット環境のご確認をお勧め致します。
③レッスン当日は予約時間通りにスタートします。
ヘッドセットのご用意をお勧めします。
操作にご不安な方は事務局で通信テストも行えますのでお気軽にご連絡ください。レッスンのご予約やお振替など、レッスン内容以外のご相談は教務窓口にご連絡ください。
レッスンキャンセルは今まで通りご自身でマイページにて行ってください。
6.キッズレッスンについて
キッズレッスンを受講しているみなさんに、大人の受講生よりいくつかの強化ポイントがあります。
①全員マスクを必須でお願いします。
②グループレッスンの開催は、小中学校の休業対策とリンクします。つまり、名古屋市の小中学校が休業通知されたら、名古屋校も同じ期間休業か、個人レッスンへの振替対応します。
③教室内の飲食、おやつを含め、禁止します。