HSK4級対策講座
■ 私たちのミッション |
|
HSK4級に合格するためには、試験内容を把握し、高得点を取るためのコツを掴むことが重要です。イーチャイナアカデミーが中国語試験の内容を分析し、研究チームの独自作成した対策資料を使用し、試験出題範囲内の語彙、文法、ヒアリングなど徹底的に解説し、得点テクニックを教える講座です。「HSK認定校ならではのノウハウ」を、あなたに短期間で集中的に伝授いたします。 | |
■ 選ばれる3つの理由 |
|
POINT1 | HSK認定校だから安心!豊富な実績を持つeラーニング教材であなたを全面的にサポート。 |
「最近まとまった時間がとれない」「中国語に長く触れていない」といった方も、WiFi環境があれば気軽に勉強できるスマチュで耳慣れウォーミングアップをすることで、中国語モードのスイッチを入れることができます。講座終了後も引き続きスマチュをお使いいただけますので、受講効果が倍増します。 | |
POINT2 | ヒアリングのテクニックとコツの徹底的な指導 |
ヒアリングに対し苦手意識を持っている人に特にお勧めです。出題傾向をいくつかに分けて、各々の重要な箇所を聞きとり質問に答えるためのポイントやテクニックを指導いたします。そして、その日学んだポイントを実践により定着させます。 | |
POINT3 | 「書写」で高得点が取れる語彙とノウハウで合格に近づく |
「書写」-文章を書く部分の配点は300満点中100点と、大きな割合を占めています。正しい文章で高得点を取れば確実に合格に近づきます。「使うことで点数アップに繋がる語彙」や、「高い得点を得るための書き方のノウハウ」を指導いたします。 | |
■ カリキュラム内容 |
|
1日目: | ●HSK4級試験の紹介、得点の注意点、テクニックなど; ●リスニング頻出語彙ー場所、方位、時間、人物、飲食、物、祝日 ●リスニング-判断問題解説、解答のコツ、出題傾向まとめ |
2日目: | ●リスニング頻出語彙ー味、色、気持ち、人物の描写、比較 ●文法分析:補語、特殊文型 ●リスニング-対話問題の解説、解答のコツ、出題傾向まとめ |
3日目: | ●リスニング頻出語彙ー動作、行為、判断、推測など、 ●文法分析:代名詞、副詞 ●閲読-語彙選択、 問題解説、解答のコツ、出題傾向まとめ |
4日目: | ●閲読頻出語彙ー名詞、量詞など ●文法分析:介詞、助詞 ●書写分析:単文の構造と書き方 ●閲読-並び替え、 問題解説、解答のコツ、出題傾向まとめ |
5日目: | ●閲読頻出語彙ー動詞、形容詞 ●文法分析:接続詞、常用文型、複合文 ●書写分析:複合文の構造と書き方 ●閲読-短文理解、問題解説、解答のコツ、出題傾向まとめ |
6日目: | ●閲読頻出語彙ー2つ以上の品詞を持つ語彙 ●総まとめ、質問回答 ●模擬テスト、最終確認 |
開講日時 |
2020年12月26、27、28、29、30、31(6日間、全48コマ) |
午前:10:00~12:55 4コマ受講 |
午前:13:45~16:40 4コマ受講 |
● 一クラス定員:6名(3名より開講) |
■ 参加費:¥96,000円/名 (教材代込、税込) |
※ 入会金不要 |
(※個人レッスンも受け付けしております、お気軽にご相談ください) |
■ 対象:HSK3級以上レベルの方 |
※注意:テキストの改良にともない学習内容の一部が変更になることがあります。あらかじめご了承ください。 |
教室見学は予約制なっております。 |
ご興味のある方は気軽にお問合せください〜 |
お問い合わせ電話:[052-962-2229] |
もしくは下のお問合せフォームからお申込みください。 |
※お問い合わせはメールでも受け付けていますが。万が一フォームからうまくご送信できない場合は、下記のメールアドレスへの送信をお願いします。 |
代表メールアドレス:info@e-china.jp |