中国語を学ぶ時の知っておくこと(1)

日本人が中国語を学ぶ前に、大切することは「中国語と日本語の関係性と関連性」を知っていくことです。
これからのコラムは「日中対照」をしながら、日本人のが中国語勉強する時、西洋人よりお得なことを紹介したいです。
● 「日中対照」-(1)漢字
① 日中漢字の共通点
漢字は古代中国に発祥を持つ文字。古代において中国から日本、朝鮮、ベトナムなど周辺諸国にも伝わり、日本語の中でも漢字たくさん使用しています。例えば、 【中国 日本 非常 人 山 水 草 木 火】の漢字は、日本語でも、中国語でも同じです。そのような共通の漢字を見ると、日本の方が西洋の方よりお得を感じるでしょう。
毎週金曜日に《弟子規》の『中国語発音、中国語簡体字、中国語繁体字、中国語解釈、日本語訳、』の5つの内容で皆さんに発信します。中国文化が好きな方、中国語の発音をきれいにしたい方は是非一緒に頑張りましょう!
---------------------------------
《弟子規》—入则孝-5
1. 中国語音声
********************************************************************************
2. 中国語(簡体字)
********************************************************************************
qīn ài wǒ xiào hé nán qīn zēng gwǒ xiào fāng xián
亲 爱 我 孝 何 难 亲 憎 我 孝 方 贤
qīn yǒu guò jiàn shǐ gēng yí wú sè róu wú shēng
亲 有 过 谏 使 更 怡 吾 色 柔 吾 声
********************************************************************************
3. 中国語(繁体字)
********************************************************************************
親愛我,孝何難。親憎我,孝方賢。
親有過,諫使更。怡吾色,柔吾聲。
********************************************************************************
4. 中国語解釈
********************************************************************************
当父母亲喜爱我们的时候,孝顺是很容易的事;当父母亲不喜欢我们,或者管教过于严厉的时候,我们一样孝顺,而且还能够自己反省检点,体会父母的心意,努力改过并且做得更好,这种孝顺的行为最是难能可贵。父母亲有过错的时候,应小心劝导改过向善,劝导时态度要诚恳,声音必须柔和,并且和颜悦色。
◆◆◆【亲爱我 孝何难 亲憎我 孝方贤】◆◆◆
【解释】父母喜爱我们的时候,孝顺不是困难的事情;父母不喜欢我们或管教过于严厉的时候,孝顺父母才是难能可贵;
◆◆◆ 【亲有过 谏使更 怡吾色 柔吾声】◆◆◆
【解释】父母有过错的时候,应小心劝导改过向善;劝导时要和颜悦色、态度诚恳;
********************************************************************************
5. 日本語訳
********************************************************************************
亲爱我 孝何难:親が私を愛していれば、親孝行しやすい。
亲憎我 孝方贤:しかし両親が私を愛してくれなくても、やはり親孝行するのが賢明である。
亲有过 谏使更:親が過ちを犯したときは、説得して改めさせること。
怡吾色 柔吾声:その際は表情を穏やかにし、声は柔らかく穏やかにすること。