中国語初心者コラムー発音の入門
発音の入門
1.単母音と子音
中国語の子音は全部で21個、単母音6個からなっています。
単母音:
子音:
2、声調記号のつけ方
声調記号は母音の上につけます。二つ母音が出ている場合、a o e i u ü の順に。
例えば
果汁(ジュース)のguǒのuとoはどちらも母音ですが、声調記号の規則によるとoの上につけます。
你好(こんにちは)のhǎoの場合はaの上につけます。
ui(uei)、iu(iou)のような真ん中に省略された発音の場合には後ろの母音の上につけます。
例えば
huíjiā
回家(家に帰る)のhuíの場合はiの上につけます。
zuìhǎo
最好(一番良い)のzuìの場合はiの上につけます。
3.表記規則
*三重母音の【iou】、【uei】は子音と結びつく時に真ん中の【o】、【e】が省略され、【iu】、【ui】と表記します。 例えば: jiu qiu hui gui
*母音üで成り立ている音節を書く時には、üの前にyを加えて、(・・)を取り除く。
例えば: ü → yu
4.無気音と有気音
日本語にはか、き、く、け、こ、が、ぎ、ぐ、げ、ごと言った清音と濁音の区別がありま すが、中国語にはこのような区別はありません。
そのかわり中国語には有気音と無気音の区別があり、息の音を出すか出さないかで 意味が変わってきます。
例えば無気音のbo(脖)は首,有気音のpo(婆)はお婆さんと言う意味になります。
お勧めのレッスン:初心者向けの中国語入門講座