中国で「干杯(乾杯)~!」って言ったらヤバイ?

今年もビールが美味しい季節になりました。

ビールと言えば、中国では個人的な付き合いもビジネスの席にもお酒が欠かせません。

 

「乾杯」を中国語辞書で引くと「干杯(gānbēi)」。発音も日本語と似ているし、初心者の方もとても使いやすいですよね。

でもちょっと待って!お酒に弱い人が中国の酒の席で「干杯!」と言ってしまうと、大変なことになってしまうかもしれません。

実は、中国の「干杯」とは、まさに“杯に入っている酒を飲み干す”こと、つまり「一気飲み」の意味になるのです。だから、「干杯」といった限りは一気に飲み干さないとルール違反になってしまいます。

 

ではお酒に弱い人はどうしたらいいでしょう?

一気に飲み干す自信のない人は、グラスを傾けるときに「随意,随意(suí yì suí yì)!」(自由に飲みましょう)といってから飲むといいでしょう。

日本と中国ではお酒にまつわるマナーが異なります。お酒の失敗がビジネスに影響しないように注意が必要です。

 

下戸の人は、前もって先方に伝えておくとか(肝臓の数値が悪いとウソをつく人も・・・)、少しだけ飲める人は、手元にこっそり水の入ったボトルを置いておき、途中からそれに切り替えて潰れないようにするとか・・・。中国にいる日本人ビジネスマン、お酒に関しては色々“試行錯誤”されているようです。