中国は「簡体字」という日本の漢字を少しシンプルにしたような漢字を使用しますが、それでも日本人なら、見ているとなんとなく意味がわかってしまうものです。
でもなかには「どうしても読めない!」という漢字があるのです。しかも、その漢字は町中にあるのです。中国に赴任して間もない方、まずとりあえずはこの3つの漢字の意味を覚えましょう!
1.请勿 qǐng wù
「请勿〇〇」と書かれた張り紙やポスターを見かけませんか?
「请勿动手」や「请勿触摸」、そして最近よくみるのは「未戴口罩请勿入内」です。
「请勿」は「どうか~しないでください」という意味です。
「请勿动手・请勿触摸」(触らないでください)
「未戴口罩请勿入内」(マスク着用しない人は入るべからず)
2.温馨 wēnxīn
温馨は「心温まる」とか「暖かな」という意味で、よく「提示」(指摘、注意)と組み合わせて使われます。しかし後には先ほどの「请勿〇〇」が登場することが多く、書かれている言葉は「ゴミを捨てるな」とか「大声でしゃべるな」とか、さほど心温まらない、いわゆる注意喚起です。
3.租 zū
空き家や車に貼られていたり、高層ビルの窓に「租」の文字と携帯番号が張られています。「街の掲示板」などでもよく見かけるこの文字。租は「貸し出しする」という意味で、連絡先の電話番号や物件情報とともに書かれていることもあります。
街で見かける分からない漢字、ぜひ色々探してみてください。街歩きがもっと楽しくなるかも!